2011年7月25日月曜日

20110722 Driven Sprocket of Hypermotard

I changed Driven Sprocket of my hypermotard.
Brand is "DRIVEN".

This sprocket is composed from a cogs plate and a plate carrier.
Buyer can choice the cog plate color from Black, Red, Gold and...? (^_^;

And we considered No. of cogs.
Because, my hypermotard max. speed was 208km/h at Fuji Speed Way "FISCO".
Mr.Shige's hyper was same situation at FISCO.


But, sport classic series's was about 230km/h or more.

Then, Mr.Shige tried to replace the driven sprocket.
His choice is "STM". Very famous brand in Japan.
It is same type... cogs plate & carrier are separately.
And his choice of No. of cogs is "40" instead of original "42".
Original chain length is able to adopted for "40" driven sprocket installation.
Regarding the torque feeling, it is not so spoiled I felt...
be more controllable for me.


But, my hyper's chain has already extended.
Chain adjuster pulling is already full... (T_T)


 


And sprocket cover was changed, also.
Brand is "CNC Racing".
We can choice the color as same as the cogs plate.
And cover fixing nuts, also.
I selected "Gold". Looking of my coordination is nice? (^_^)



And Mr.Sat executed a wiring for driven sprocket cover bolts.



Summer bargain sale will be started on this weekend.
Price of all chain packages is 25% off at NAPS.

I will replace... NO!!... I MUST replace... (^_^;


Jun

Photo by P300 & iPhone 3GS

2011年7月9日土曜日

20110709 Earthing

梅雨、明けちゃいましたね。。。
喜んで良いのかどうかわかりませんが。。。
今日から第1回夏休み。。。

前々からHypersで話題になっておりました”Earthing”を。。。
っと、色々とNetを徘徊し、情報収集して参りました。。。
っで、Satoshiさんが既に端子やら圧着工具やら準備済み。。。

そこで、ケーブルを入手しに行きましたよ。。。秋葉原。。。
電気街でケーブルを買い、端子を買い、チューブを買い。。。

暑いので、いつもの芝浦Cafeに移動し、お昼代わりに
アップルパイ+バニラアイス+アイスコーヒー。。。(^_^;


っで、いよいよ本題。
ケーブルは、Audio-Technica PTC-8。
Sizeは、AWG8 = 8sqmm。
耐熱106deg.C。Outer Dia.は65mmです。

色は、スケルトンの無色、赤、青、黒が
ありますが、黒を選択しました。
赤は(+)に使われてますし、青は車体の全体的な色使いに
合わないような。。。透明は好みでなく。。。(^_^;
価格は、570Yen/m。 とりあえず、4m購入。



圧着端子は、8sqmm用をM6とM8の2種類購入。
M6のBoltが多いと思いますが、シリンダーの排気出口の
エキパイ取り付けBoltは、M8ですので。。。



圧着工具は、Satoshiさんのをお借りして。。。
Earthingは4輪で経験済みだそうで、色々と相談しながら
取り付け位置を決めました。


とりあえず、先に端子を取り付けてみました。
黄色は熱収縮チューブ。耐熱105deg.C。
色々な色のチューブがあり、職業病で接地線はGreen?
なんて思ったのですが、緑があまり良い色ではなかったので、
黄色にしてみました。
目立たないケーブルながら、”付けてる感”も若干必要かと。。。(^_^;


シート下のバッテリー(-)端子に各所から接地線を繋ぎ込みます。
赤い大きな端子の左に出ている黒いケーブル。。。


接地取り付け箇所(1) : フロントバンク、シリンダー排気部


接地取り付け箇所(2) : クランクケース左側面・オルタネータ前部


接地取り付け箇所(3) : リアバンク、シリンダー排気部


3本まとめて、(-)端子に繋がるケーブルに繋ぎ込み、熱収縮チューブに格納。


さすがにケーブルが太いので、大きな固まりになりましたが、
まぁ、問題ないでしょう。


様々なShopからEarthing Kitとして、3,000yen~12,000yen位で発売されておりますが、
この3本であれば、材料費は。。。2,000yen位です。
問題は、圧着工具。。。なかなか、これだけのために買うのも。。。(^_^;

効果は。。。
1. 低回転でのエンジン回転が滑らかになったような気がします。
2. 低回転、高ギアで走るのが楽になったような気がします。
3.  2.からのPick Upが良くなったような気がします。
4. セルモータの回転が元気になり、始動性が良くなった様な。。。
以前から悪くは無かったですが。。。
 全て、”気がします”ではありますが、確実に取り付け前よりも
良くなっているように感じられました。

燃費も上がるかな???  それは、僕次第ですね。。。(-_-;



明日は、いつもの仲間達とTouring。。。八ヶ岳方面。
新兵器の威力を楽しんで来たいと思います。。。 (^_^)

さて、寝ますか。。。
お休みなさい。。。 m(_ _)m    



(-~-)...zzz...ZZZ...


Jun

2011年7月4日月曜日

20110702 磨き。。。

さて、梅雨も明けず。。。天気予報も微妙。。。
遠出してよいものかどうか。。。でも、降られるのはまだしも、
Rain Wareで蒸し暑いのも嫌だし、マンホール
滑るのも怖いし。。。
でも、だからといって、引き籠もってると
”結局、降らなかったじゃん!!!”みたいな。。。
ストレスは溜まるばかり。。。

そんなときは、いじくるのが一番。。。ですよね。(^_^;
でも、そうそうお小遣いもないし。。。
っで、始まりました。E氏の道具を借りて。。。磨きが。。。

画像奥にあるのがE氏のM900。。。わかりづらいかも
しれませんが、エキパイ、ピカピカです。
野郎、自分の仕上げて、写真を送りつけてきやがった。。。(-_-#
俺にもやらせろ!ってことに。。。


結構、Touringで距離走るので、天候や路面状況も様々。
エキパイの焼けもそれなりに。。。
汚れにくいリアバンク側でさえ、かなり焼けシミの様なものが。。。


でも、Satoshiさんのも、そこでSC Projectのフルエキ購入される方も
更には、取り付けに来る皆さんも、はたまた、Hyper-Shigeさんまで、
ピカピカ仕様。。。おいらも出来ればしてみたい!!!


っと、いうことで、まずはエキパイ外し。。。
ジョイントは、前後のエキパイが合流する部分とサイレンサー接合部のみ。
エキパイ自体は、計3本。意外と簡単です。


っが、事件発生、Termiフルエキに交換した際に、面倒なので、
Standardのスタッドボルトを付けたままにしていたのですが、
ナットとボルトがさび付き、CRC556で途中まで順調に弛めたところが、
後半はナットが回らず、ボルトごと、抜くことに。。。


サイレンサー無いと、かなりスッキリしたR周り。(^_^;


ばらしたエキパイは、この通り、マッチャッチャ。
このサンダーで磨きます。。。


っが、その前に、表面の汚れを落としなさい!
っと、厳しいE師匠が耐水ペーパーを。。。(^_^;


とりあえず、表面は若干、元の金属色が伺える状態に。。。




っで、ちょびっとサンダーを当ててみると。。。
”おおぉ!キレイになるやん。”、っと感動したのが運の尽き。。。
ここから、腱鞘炎になるんちゃいますのん?。。。くらいの
重労働がはじまるとは、よもや。。。


初めての作業ということで、要領も掴めず、ここまで、1.5時間。
研磨材も無くなりそうなので、買い物を兼ねて、休憩&昼食に。。。


これを見ていただけば、どんだけ、キレイになるかおわかりいただけるかと。。。
そぉ。。。気合い入るんですよ。。。やはり、きれいになるに超したことはないので。。。


その後、作業に戻り、4時間。。。右前腕は上がらなくなり、震えだし、
更に立ち上がろうとすると、膝は伸びず、腰は砕けそうに。。。
なりながらの成果が次の画像。。。




よく見れば、ムラもあり、磨き残しもあり。。。しかし、元の焼けシミだらけの
状態に比べれば、雲泥の差。
本来は、この後、研磨材を2段階くらいに分けて細かくし、仕上げるのだそうですが、
時間も無いので、今回はここまで。
Hyper君に再装着。




とりあえず、仕上がりには、大満足。。。
E師匠、貴重なお休みにお付き合いいただき、ありがとうございました。m(_ _)m
っということで、E師匠のガレージを後にし、天気が崩れないうちに
若干、熱を加えてみようと海岸線を南へ。。。

こんな季節にくの字で飛ぶ鳥の群れ。。。P300のx4zoomでは、ちと淋しい画像に。。。(^_^;


とりあえず、暮れてきたので、家路に。。。車庫に戻って、シートを
掛ける前に焼け具合を。。。







町中をテケテケ走ってきただけなので、さほど熱も加わらず。。。
ですが、若干、黄金色に。。。大満足。
道に水溜まりなんかが無いところを選んで、元気良く走って
あげれば、キレイに焼き上がるのではないかと。。。
まぁ、いつまでキレイさを保てるかは定かではありませんが、
少なくとも今シーズンはキレイでいてくれると良いなぁ。。。
なんて思います。


撮影 : Nikon P300


Jun  m(_ _)m