2010年3月19日金曜日

20100314 Flusher

 
こんばんは。。。御無沙汰です。
 
今日は、ウインカーのハイフラ対策。
Original Hand Guardの裏側に設定値が書いてありました。
 
 13.5[V] , 3.11[W]
 
直流ですから、E[V]・I[A] = P(?)[W]
 
 ∴ I = 3.11[W] / 13.5[V] = 0.23[A]
 
っで、E[V] = I[A]・R[Ω] ですから、
 
 ∴ R = 13.5[V] / 0.23[A] = 58.7 [Ω]
 
なんですね。Originalの設定は。。。
 
 
っで、これがWinker Unit。
ばらすと、下の画像のような基盤にLEDが取り付けてありました。
当然、DC12Vで光らせるために、基盤上にも抵抗もしくはCRDが
組み込まれているはず。。。
 
 
抵抗を計ろうと、テスターを繋いでみましたが、抵抗値計れず。。。
でも、ハンドドリル用の12V Batteryを繋ぐときちんと点灯。
市販のDRC製Resister接続状態では点灯せず。。。
通常のバルブタイプ・ウインカーからLEDウインカーに
交換するときのためのものなので、抵抗が大き過ぎなのか。。。
 
Internetで色々と調べると、抵抗をLEDと並列に取り付けることで
ハイフラ対策できるとの記述有り。
っで、抵抗をどこで買うか。。。(-_-)
っで、行きましたよ。。。秋葉に。。。っで、買ってきたのが下記の
4種類の抵抗。
 
 
でも。。。LED自体or基盤全体にも若干の抵抗があるわけですよねぇ?
では、計算値よりも小さいものを繋いでみましょう!っと言うわけで、
下記のごとく、識別テープを貼り付け、Hyper君のところへ。

  

とりあえず、配線の途中に並列になるようにワニ口クリップで抵抗を接続し、点滅Check!! 抵抗無しでもハイフラ点滅は可能なので、大丈夫でしょう。という安易な気持ちで。。。(^_^;
 

今回は、動画で。。。まずは、抵抗無しの状態。しっかり光ってはいますが、早いです。。。(-_-;
 
            

次に、15Ω抵抗取り付け。。。瞬間的に点滅するだけ。 

 
            

次に、30Ω。やはり、点灯時間が短い。。。 

            

 
っで、56Ω取り付け。 しっかりと点灯が確認でき、点滅間隔もなんとかそれなりに。。。
 

            

 
っと言うわけで、部屋に戻り、配線を一度ばらして、途中に56Ω抵抗を取り付け、熱収縮チューブに通し。。。一応、スパイラルチューブで保護してから、Hyper君に取り付け。
 
            

とりあえず、3/18に真鶴/湯河原まで今シーズンの足慣らしに走ってきましたが、特に問題ないようです。。。

これでハイフラ野郎とは呼ばせないぜ!!! っということで、今日はここまで。 m(_ _)m

 

 ☆☆☆